
コツコツ三人衆
先日、本棚を見ていたらデール・カーネギーの”人を動かす”、という本が目に留まりました。
この本は日本だけで500万部売れたという名著ですよね。読んだ方も多いかと思います。
今では文庫にもなって、より読みやすくなりました。
私が最初にこの本を読んだのは、まだサラリーマンの時代なので、今から15年くらい前になるでしょうか。
当時の先輩が勧めてくれたのです。
その先輩というのは、会社内でもワガママし放題で通っていました。
会社のルールは守らないし、自分の主張は曲げない。
豪快な人で、まさにオレ流といった感じですね。
しかし、そのワガママが許されたのは卓越したコミュニケーション能力と、とにかく結果を出すということがあったのです。
それはデール・カーネギーだよ
私はその先輩の身近なところで2年ほど働いたことがあったので、お酒の席で思い切って聞いてみました。
平賀「先輩のコミュニケーション能力はどうやって身に付けたのですか?」
先輩「キャリアだよ。経験を積まないとできないな(笑)」
平賀「それはわかるのですが、原点となるようなものがあるのかと・・・」
先輩「それはデール・カーネギーだよ」
そもそも、その先輩は読書をするようなタイプではなく、スポーツ新聞くらいしか読まないのかなと思っていたんです(笑)。
しかし、先輩の口から出たのは当時聞いたこともないような名前でした。
デール・カーネギー?
その時は、海外の偉人かなと思ったりしました(笑)。
当時はアマゾンもありませんから、さっそく本屋さんへ行って買ったのが、”人を動かす”という本だったんですね。
その本を自宅に持って帰り、貪るように読んだことを覚えています。
ただ、その当時は外国の古い事例がたくさん書いてあるだけで、あまりピンとこなかったんですね。
この本の面白いところは、何回か繰り返し読んでいくうちに新しい発見があることです。
この辺が事例中心に書かれた本の良いところですね。
重要感を持たせる
私が一番気に入った一節をご紹介しましょう。
人を動かす秘訣は、この世に、ただ一つしかない。この事実に気づいている人は、はなはだ少ないように思われる。
しかし、人を動かす秘訣は、間違いなく、一つしかないのである。
すなわち、みずから動きたくなる気持ちを起こさせること。
これが秘訣だ。かさねていうが、これ以外に秘訣はない。 デール・カーネギー
これは相手に「重要感を持たせる」ということですね。
つまり、人間の持つ最も根強い衝動は、「重要人物たらんとする欲求」だということになります。
コツコツ三人衆
さて、今回ご紹介するのは毎日コツコツ続けることで、大きな業績アップにつながった事例になります。
今日実践して明日結果が出るというものではなく、積み重ねが成果を生んだ事例ですね。
1.YouTubeの動画を3000本以上アップした事例
2.商品に関連するブログを1日おきに2500文字書いている事例
3.10サイト以上を運営して定期的に更新している事例
1.YouTubeの動画を3000本以上アップした事例
いずれの事例も、過去にこのメルマガでご紹介したことのあるケースですが、1番は社労士の奥野さんですね。
おそらく、この3000本の動画を2年くらいで達成したのだと思いますが、毎日1本では追いつきません(笑)。
電卓で計算すると、毎日4本以上アップして達成できそうですね。
もちろん、365日休み無しです(笑)。
奥野さん曰く、YouTubeの動画というのは検索エンジンにヒットしやすいので、そのキーワードをもとにSEO用のウェブページを作るそうですね。
これは素晴らしいアイデアだと思います。
2.商品に関連するブログを1日おきに2500文字書いている事例
次に2番目は、ご存知シークレットブーツの岡田さんです。
岡田さんは1日おきに2500文字のブログ記事を書いているそうです。
この文字数というのはかなり大変な作業だと思います。
実は私のこのメルマガが、毎回2000文字で構成しているのです。
それを上回る文字数で、なおかつ写真なども取り入れながら作るのは大変です。
ただ、ロングテールSEOのことを考えると、それくらいの文字数が必要になりますね。
岡田さんもその辺を見据えて、この文字数にしているのだと思います。
3.10サイト以上を運営して定期的に更新している事例
3番目は、よく事例提供をいただくリフォーム会社の狩谷さん。
リフォーム会社というのは、さまざまなプランがあるので、メニューが多彩になってきます。
例えば、キッチンのリフォーム、屋根や外壁のリフォーム、浴室のリフォーム、狩谷さんが特に力を入れている庭のリフォームなどなど。
これらのサイトをすべて作っていくと、大変な作業になるわけですよね。
狩谷さんのところでは、外注さんをうまく使いながら更新しているのが凄いです。
更新が滞っているところは、ほとんどないくらいです。
結果的にSEOでは良い結果が出ていますね。
業績アップの秘訣はここにあり!
以上のように、コツコツ続けていった結果業績が上がってくるわけですが、いずれも検索エンジンを狙っていることに気がつくと思います。
広告と違って、コストを掛けずにアクセスを集めることができるのです。
ロングテールで検索エンジンに多数のページがヒットするようになると、多少の変動があったとしてもアクセスが極端に下がることはありません。
ここが業績アップの秘訣でもありますね。