平賀への直接相談

無料、有料のあらゆるアクセスアップ方法

ユーチューブを利用してタダで宣伝&集客する

ユーチューブを活用して自社サイトに集客しよう

自社サイトはオークションと違って、自分で集客ルートを開拓しなければなりません。
ソーシャルメディアは集客ルートの一つになるわけですが、さまざまなソーシャルメディアのうち、いまが旬で成功事例が多くなっているのがフェイスブックと、この章で紹介するユーチューブです。

無料で動画を世界に発信!

ユーチューブは、ご存じのとおり動画共有サイトです。
無料で動画をアップロードし、世界中の人に見てもらうことができます。
いくら動画をアップしても無料。
これはすごいことです。
昔は動画をお客さんに見てもらいたければ、自分のサーバーにアップするしかありませんでした。
同時に見るのが5~6人程度なら大丈夫ですが、50人、100人となってくると、サーバーがダウンしてしまうなどの問題が起きました。
いまはユーチューブに気軽に動画をアップすることができ、すべてがユーチューブ上で動きますから、自分のサーバーにはまったく負荷がかかりません。
しかも、それが集客ルートの一つになるのですから、ぜひとも活用していきたいものです。
最近は「ユーチューバー」という言葉もあります。
ユーチューブに動画をアップしている人のことですが、プロユーチューバーとして、広告収入だけで稼いでいる人も増えているようです。
それだけ大きな市場であり、機能もどんどん良くなっているのです。
このユーチューブをうまく活用して、自社サイトにアクセスを集めましょう。

ユーチューブのユニークユーザーは月10億人。毎月の動画視聴時間は60億時間というデータもある。

ユーチューブ動画が商品の売上に直結!

私のクライアントである熊野さんは、ネットで工業用品を販売しています。
商品の一つに「リフター台車」という、リフトアップ機能のついた台車があるのですが、以前はあまり売れていませんでした。
しかし、急に売れ始めたので「なぜだろう」と思い、グーグルで「リフター台車」と検索してみると、少し前につくってアップしたユーチューブ動画が上位にありました。

動画は53倍も検索にヒットしやすい

実は、ユーチューブ動画はグーグル検索にヒットしやすいという特徴があります。
「動画は一般のWEBページに比べて53倍検索に出現しやすい」というデータもあるそうです。
「リフター台車の使い方」のように、文章で読むよりも動画のほうが伝わりやすいものは、ユーザーが求めている情報を提示できるということですから、検索エンジンにとってもいいのでしょう。
検索ボリュームの大きいビッグワードで上位表示されるのはなかなか難しいものですが、「リフター台車」のようなニッチなキーワードなら、動画をアップするだけで比較的すぐに上位表示されます。
また、リフター台車について知りたいと思って検索をしたときに1~2分程度の短い動画が出てきたら、結構な割合の人が見るのではないでしょうか。
10分20分にもなるような長い動画は再生をためらいますが、いますぐパっと見ることができるくらいの長さなら、再生ボタンを押すハードルは高くありません。
そして、動画を見た人が、動画の概要説明の中にあるURLをクリックし、メインサイトで商品を購入するのです。
リフター台車の使い方を解説した動画では、概要説明の中に自社のメインサイトである「リフター台車本舗」のURLを載せています。ここからアクセスが集まり、商品が売れたのです。

メインサイトの「リフター台車本舗」
http://www.mfc-shop.com/lifterTruck.html

ユーチューブ動画にはメリットがいっぱい

ユーチューブ動画がアクセスをつくってくれていることに気づいて以降、熊野さんは動画を量産するようになりました。つくった動画が検索上位に入ると、その商品がやはり売れます。
最初は偶然かと思っていた熊野さんでしたが、度重なるにつれてユーチューブ動画の効果を確信するに至ったのでした。
ユーチューブ動画の利点は他にもあります。それは、ユーチューブのサイト以外からでも動画を視聴できることです。
フェイスブックやブログにコードを貼りつけて拡散させることもできますし、メインサイトの中に動画を埋め込んで、コンテンツの一つにすることもできます。
つまり、作成した動画は、ユーチューブ内だけでなく、さまざまな場所で見てもらえる可能性があるのです。

無料アクセスアップ方法 ホームページの見直しから始めてみる

無料でアクセスアップ対策をしたい場合、まず、あなたのホームページのの見直しから始めてみましょう。アクセスアップできないホームページは、宣伝が足りないというまえに、どこかしら欠陥があるものです。
あなたのホームページは見やすいですか?極端な配色や、小さすぎる文字、さらに、どこに何があるかわからないホームページなどはアクセスアップが望めません。
また、大量の画像や音楽処理の負担をかけて、訪れる人をイラつかせたりしていないでしょうか。こちらも、ホームページのアクセスアップを阻害する要因になります。
ホームページのアクセスアップの真の目的とは、訪れたお客さんを逃がさず、滞在させることにあります。
ただ、ホームページトップのアクセスだけがアップしても、それはアクセスアップとは言えないかもしれません。

無料アクセスアップ方法 SNSやブログ

ネットショップなどを開店しましたら、まずは自分のネットショップの存在を沢山の人に知ってもらう必要があります。ネット広告や、従来からあるチラシ配布やポスティングなど有料なものもありますが、無料でできるアクセスアップ方法も試してみましょう。

TwitterやFacebookなどのSNSを利用したアクセスアップは欠かせません。
たとえばTwitterのフォロワーを増やし、自分のネットショップを宣伝する方法です。
自分のネットショップに興味がありそうな人をフォローして、地道にフォロワーを増やしていきます。
そして、ネットショップの新商品や、ブログの更新などをつぶやいて、ネットショップに誘導します。
フォロワーさんがリツイートしてくれたらより多くの人に拡散されます。
Facebookは自分のネットショップのFacebookページを作成してネットショップへ集客します。
「いいね」や「シェア」などの機能を利用して沢山の人に拡散することができます。

ブログもネットショップのアクセスアップには欠かせません。
新商品をアップしたり、実際に商品を使用した感想などを掲載してもよいでしょう。

このように、日々地道な努力で無料でネットショップのアクセスを増やしていきましょう。

無料アクセスアップ方法 ブログのコメント蘭を利用

アクセスアップの為にはネットショップのブログを開設しますが、店主の個人的のブログを開設するのもお勧めします。
自分の趣味や、何気ない日常でもよいですが、魅力的な文章だと同じ趣味の人が何度も閲覧して、コメント欄から交流してくる人もいます。

また、人のブログのコメント欄から交流するのもよいでしょう。
このようにブログは、ネット上の友だちをつくるための最適の場所ですので、自分のサイトのアクセスアップのためには、ぜひとも活用したいですね。

そこで注意したいことは、コメント欄でいきなり宣伝をしたりはしないようにしましょう。結果をあせらないことが大切です。
オフラインの世界でも、友だちをつくるためにはステップを踏んでいく必要がありますね。
お互いの顔がみえないネットの世界は、信用してもらうために礼儀を尽くすなど、言葉遣いには注意が必要です。そしてネットの世界でも社会的に必要とされる最低限のマナーを守る必要があります。

アクセスアップのためにはブログは定期的に更新する

ネットビジネスをするためには、ホームページやブログを開設する必要があります。

ネットショップなどは、、運営者の情報や注意事項などを掲載するので、サイトの全体像が把握できる通常のホームページが向いています。
ブログは、新商品を掲載して、このネットショップはちゃんと運営しているという事を知らせるのにも利用できます。
このようにブログはネットショップを紹介する「広告塔」として活用しましょう。

ブログはなるべく毎日の更新が望ましいですが、それが無理でも、同じ曜日や時間に更新するとよいでしょう。

無料アクセスアップ方法 オフライン

ネットショップを開店したら自分のお店を知ってもらう方法は、いろいろあります。
一番手っ取り早いのは、ネット広告を掲載するアクセスアップの方法です。

他にホームページのSEO対策なども効果がありますが、もっと簡単でお金がかからない確実な方法があります。
それは、身近の知人や友人にお店の紹介をするという「オフライン広告」です。

たとえば、ハンドメイドのネットショップを運営している人は、自分のハンドメイド作品を友人にプレゼントする方法があります。
その場合、ネットショップのアドレスを記載したカードなどを入れておくのもよいでしょう。
友達が気に入ってくれたら、ブログに自分のネットショップを紹介してもらえるかもしれません。
とても地道な作業に思われますが、お友達が他の人に広めてくれるということもありえますので、お友達の存在はとても大きいのです。

無料アクセスアップ方法 SEO対策

SEO対策をしてホームページやブログなどのアクセスアップをしたい、という人はたくさんいらっしゃると思います。
SEO対策とはそもそも何かといいますと「検索サイトの上位に表示させる技術」です。
キーワード検索をかけると検索サイトにズラリと検索結果が並びますが、ほとんどのユーザーはその上位のものしかアクセスしません。
そこで、SEO対策をしているか否かで、アクセスアップの度合いがまったく変わってきます。アクセスアップに優位なホームページはアクセスがアップし続け、そうでないホームページはより埋もれるのです。
SEO対策とは、その上位表示をおもな目的とし、いかにアクセスアップできるホームページに仕上げるか、という技術なのです。

検索結果は順位変動が激しい

販売促進の第一歩はアクセスアップを上げることに尽きます。
一般的に多い手段と氏はSEO対策が効果的な手法です。
ユーザーはあるキーワードを設定した上で検索をしますから、検索結果ページや広告を見て、自社サイトに訪問するまで誘導をする対策となります。

しかしサーチエンジン型の検索サイトは解析アルゴリズムの変更が激しいので順位変動が激しいと言われています。

その対策としては、地道なログ解析を行い、どの検索エンジンからユーザーが訪れたのか、どのキーワードを使ったのか等を研究する必要があります。
その結果を受けてキーワード設定を変更したり、ホームページのコンテンツを修正変更をするなどがSEO対策では重要です。

無料アクセスアップ方法 Pingサーバーを活用してみる

アクセスアップ方法も色々ありますが、その中にPingサーバーがあります。

Pingとは記事更新を通知する機能で、主にブログなどで使われているものです。
自分のサイトや特定の記事をいろいろな場所で出したい場合は、このPing機能を使うとサイトや記事がたくさんの場所に通知されます。

これを受けるサーバーとしてPingサーバーがあります。
このサーバーでブログからのPingを受け、記事が取得されます。
ブログの登録数の多いサーバーなら、よりたくさんのブログが新着順に露出されます。

訪問者の立場から考えると便利な機能ですから、アクセスアップを考えている人は自分のサイトで使ってみることを検討してみると良いでしょう。

無料アクセスアップ方法 ソーシャルブックマークを活用する

影響力のある人気サイトなどではそのサイトがリンクしたサイトの訪問者も増えると言います。
相互リンク以外にリンクと同じよう働きをするのがソーシャルブックマークです。

SNSサイトでは友人に「お気に入りページ」を見てもらいますが、
ソーシャルブックマークは広くネット上で公開する「お気に入り」の一種です。

大手ポータルサイトなどを中心にサービスが展開されており、誰でも使うことができます。
登録をする事でブックマークをオンライン上で共有することになるので、同じような興味や趣向のサイトが集まり、
結果として自分のサイトの訪問者が増えて、リンクを貼ったのとほぼ同じような効果が得られます。

アクセスアップは実店舗を参考にする

アクセスアップのヒント

ネット広告やSEO対策はアクセスアップには大切で必要ですが、それと同時に地道にコツコツとアクセスアップできる方法を見つけることも重要です。

そんなヒントは実店舗にたくさんありますので、いろいろと調査してみるのもよいでしょう。
たとえばレシートに大手電器店のレシートには、地元企業のURLがいっしょに掲載してあります。
レシートは後からあまり見たりしないですが、一瞬でも目に入れば印象に残りあとで検索するかもしれません。

他にもお菓子の包装紙に企業名とURLを掲載すると、誰かに小分けにしてあげたりしたら、貰った人もその企業名とURLを知る事になります。どこに興味をもってくれる人がいるかは分からないので取りこぼしがないようにすることが必要です。
他にもアクセスアップのヒントは沢山ありますので、日々意識して研究するとよいでしょう。

アクセスアップのために特典をつける

実際の店舗に足を運ぶと、そこにはネットショップのアクセスアップ方法のヒントがたくさんあります。

たとえば同じ商品でも値段が高いお店A店と、安いお店B店があるとします。
普通なら安いB店で商品を購入しますが、A店には特典がつくというおまけつきだとA店で買う人もいます。
このように時間に余裕がある人は、「はしご」をして歩いて店舗の特売品を購入します。
反対に時間のない人は一つの店舗で用事をすませてしまいます。

このようにネットショップにも特典をつける事が大切です。
ネットショップのアクセスアップには、まとめ買いをしてもらえる他店にはない特典を考えてみましょう。

キーワード広告でアクセスアップ

ブログやホームページのアクセスアップ方法のひとつにキーワード広告を出稿するという方法が挙げられます。
キーワード広告とは、アドワーズ広告やYahoo!プロモーション広告などに代表されるPPC広告の一種でもあり、検索サイトの検索結果とともにキーワードに応じた登録内容の広告が出現します。
キーワードに合わせて出現しますので、見た目も自然でユーザーの注目を誘導しやすいと言われ、アクセスアップにもたいへん有効だとされています。
ただPPC広告だということを考慮に入れたほうがよく、クリックされなければ広告費はかかりませんが、逆にいうとクリックされただけで広告費が発生します。
つまり、アクセスアップしたはいいものの収益が伴わないと広告費のみが出ていく形になりかねない、ということです。


平賀へ直接相談してみるゴールド会員の詳細へ進む

  • 2017 09.30

関連記事

  1. blog
  2. ネットショップ開店のノウハウ
  3. ブログのアクセスアップ
  4. アクセスアップ方法とアフィリエイトブログ
  5. seo
無料相談
無料メルマガ

数多くの会社経営者や起業家を短期間にゼロから成功へ導いたネット集客の秘訣を大公開。

登録する

※メルマガ内では有料コンサルティング(月額15,750円)のご案内もさせていただきます。

著作

パソコン1台で年収1000万円稼ぐ人の法則
パソコン1台で年収1000万円稼ぐ人の法則

誰でもできるネットビジネス入門 ヤフオクからはじめてネット販売で月に100万稼ぐ!
ネット販売で月に100万稼ぐ!

ネットの稼ぎ方入門
ネットの稼ぎ方入門

ネット購買心理をつかむ
ネット購買心理をつかむ

ネットの先取り商法
ネットの先取り商法

会社&お店が儲かる!
あなたの会社&お店が
ネットで儲かる!

日本一やさしいネットの稼ぎ方
日本一やさしい
ネットの稼ぎ方

書籍の詳細を見る

サイト内検索

 

TELECOM