平賀への直接相談

起業・独立を目指す人へ

起業・独立・開業のまえに

起業・独立・開業を行う前にチェックすべきことはなんでしょうか?
まず、「自分の強みと弱みの把握」です。
独立して起業すると、たいていの場合は業務に追われてしまいますので自分を振り返るヒマなどありません。自己分析は独立・起業のまえに行っておくべきでしょう。
また、目的を明確にすることも大切です。独立や起業は目的なしに始めても大抵うまくいきません。なぜならインパクトや説得力がないからです。それらのない独立起業は、あまりうまくいかないであろうどころか、協力してくれる人も現れません。
自己を冷静に分析し、さらに世の中に向かってアピールを打ち出していける力、独立や起業にはそうしたセンスが必要とされます。

起業・独立のタイミング?

起業や独立を考えている人にとって、もっともよいタイミングとはなんでしょうか?
正直に申しますと、独立して起業するなら独身のうちが好ましいと思います。
やはり、家族ができてしまうと、その責任感から独立起業のタイミングを失してしまうことが多いように思います。
また、家族を抱えていると独身時代の独立起業以上に、失敗が許されません。
しかしこれは人それぞれです。家族がいても独立し、起業し、むしろ家族を支えにのし上がっていく人もいるからです。
そうした成功例もたくさんあります。
ですが、その成功の陰に、独立や起業に関する膨大な知識の貯えがあることを見逃してはなりません。
独立起業で成功した人は謙遜して「いや〜勢いで始めちゃって」というかもしれませんが、本当に独立や起業の勉強を一切せずに成功している人など、ほとんどいないはずです。

独立や起業をめざすとき

独立や起業をめざすとき、というのはどういう時でしょうか?
人それぞれですが、会社に入社したときから独立起業を考えている人もいます。自分のやりたいビジネスを実践・検討するために、まずは雇われの立場になってみる、ということです。
こうした場合には、目的や手段がハッキリしている場合が多いので、本人のやる気も明確です。
独立や起業については、勉強をはじめて早すぎることはありません。また、あえて申し上げるなら、雇われの身であっても独立起業の意識がある人の働きぶりは、目の覚めるものがあります。
独立や起業についての勉強など、特殊な人がるすものだ、と思いがちですが、それ以外でも生活に応用がききます。

独立はこわい?

独立をしたいけれど、とてもそんな勇気が出ない…。そうした、いわば”隠れ独立希望者”は大勢います。「来年は、再来年は、きっと独立しよう」、そうして日々を過ごしている人もたくさんいると思うのです。
ですが、少し考えてみましょう。
あなたが独立後にやりたい事業とは、どのようなものでしょうか??
それは、おそらく画期的な事業でしょう。
とはいえ、あなたより先に独立してその事業を始める人がいない、と言い切れますか?
独立には確かにリスクが伴いますが、あまり尻ごみしていても、あなたが独立して立ち上げたかった事業を、他の誰かが先に始めてしまうかもしれません。そして、それは独立したいあなたにとって、おそらく不利に働きます。
あまり早々に独立しても準備が足りませんし、遅すぎても独立は難しいことになります。
独立の勉強は早めにはじめておくに越したことはありません。

自分らしさで勝負!

「日記形式」で簡単に記事の更新ができるブログは、パソコン初心者にもできるというメリットがあり、爆発的な人気になっています。

ブログにはそれぞれ個性があり、どういうものがいいのかは好みもあるため一概にはいえませんが、人気ブログには共通点はあります。

そのひとつは「毎日定期的に更新していること」もうひとつは「コメント返しをしていること」です。

読者あってのブログです。
起業・独立のために活用するブログも、こういういい点は大いに学びたいですね。

しかし、記事更新やコメント返しが苦痛になると本末転倒で、その微妙な空気は読者にも伝わってきます。

ブログは、起業・独立のために役立ちますが、あくまでも自分らしさで勝負したいですね。

年代別にみる独立起業の動機と職種

独立起業するための動機や職種は、年代別に特徴があることが分かりました。それぞれの年代が育った時代が独立起業の意識に大きく影響しているといえるからです。
20歳代は、「株式投資」や「情報起業」など、大きな事業での成功を目指すよりは、より効率よく収益を得ようとする人が増えています。

30歳代は、今までつちかった自分の知識や資格、経験を生かした独立起業する人が増えています。
また、独立起業のために、よりスキルアップを目指し勉強するのもこの30歳代です。

40歳代以降になると、経験や知識、人脈なども豊富になりますが、失業などにより再就職が難しくなり、独立起業せざるを得ないというネガティブな動機の人が多くなります。

独立・起業に人気の職種

独立・起業するのに資格や免許が必要な職種があります。

そこで、人気の独立・起業の職種についてまとめてみました。

高額報酬が期待できる資格には、司法書士、司法試験、弁理士、税理士、行政書士、中小企業診断士、建築士、技術士、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーなどがあります。

また、比較的短期間で取れる資格として、ITコーディネーター、マイクロソフト認定技術者、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、リフレクソロジー、エステティシャン、トリマー、インテリアコーディネーター、行政書士、税理士などがあげられます。

これらの職種で独立起業するのに、インターネットを使って展開できるものもありますので、特に注目を集めています。

独立起業にうれしいブログフル活用

「ブログ」は、誰でも簡単に日記式で設定や更新が簡単にできます。
そんなブログは芸能人やスポーツ選手だけでなく、多くの人が利用してさまざまな情報発信をしていますいます。

ブログによっては、記事の内容に関連した広告や、ユーザーが過去に訪れたショップの広告が貼りつけてあります。
そのような「コンテンツ連動型広告」は、その広告をクリックすることで、広告主のサイトへとびます。
このような広告は、これから独立起業する人やすでに独立起業をしている人にとって、大変ありがたい存在です。

ネット広告は、中小企業や個人事業主の間でも人気があります。
それは費用が安く、申込から掲載までの時間が早いというメリットがあるからです。

独立起業に関する情報が掲載されているブログそのものもうれしい存在ですが、そこに関連広告を貼ってもらえることが、ブログフル活用につながります。

独立起業と資金計画

独立起業で成功するためには、具体的な「資金計画」をすることが大切な要因になります。

独立起業の形は「個人事業主」と「法人」があります。
自分ひとりで独立起業する場合は「個人事業主」になり、あらかじめ税務署に「開業届」と「青色申告」に関する書類を提出する必要があります。
節税対策を考えるなら、「法人」のほうが有利になります。法人だと自分の給与(役員報酬)や家族の給与を経費として計上できるからです。
独立起業のためには資金計画の指針が必要になります。そのために「貸借対照表」や「損益計算書」などの「財務諸表」の作成が必要す。
また投資効果のない無駄遣いはしない、「入金は早めに、支払いは遅め」など、資金計画のこつを賢く身につけましょう。

独立起業で成功するために必要なこと

独立起業で成功できる人は等身大の自分を知っています。なぜなら、自分を大きく見すぎてもいけませんし、低すぎる自己評価もよくありません。当たり前ですが、等身大の自分がどの程度の力量なのかを見極めておく必要があるからです。そして、等身大の自分を知らなくては、他人にたいしても的確な分析ができなくなります。

独立起業にあたっては正確な自己分析がかかせないのです。

それはネットマーケティングにも通じることです。

現代の独立起業にかかせないのがネットマーケティングです。

しかし、都合のよい数字ばかり見るなどといった姿勢では、独立起業の成功は難しいでしょう。

ネットマーケティングをおこなうときにも、自分を知らない人はネットマーケティングの方法自体を偏ったものにしているかもしれません。

成長過程で必ず訪れる「踊り場の法則」とは?

新たなビジネスを始めるとき、その立ち上げには多くのエネルギーが必要であり、一番大変です。
体験したことがないわけですから、怖れもありますし、やり方がわからないこともたくさんあるでしょう。
私の会員さんはネットビジネスにはじめて挑戦するというとき、まず副業からスタートすることが多いのですが、「月5万円の利益を出す」といった最初の目標を達成するにはやはり大きなエネルギーが必要です。
自転車も漕ぎ始めに一番大きな力を使いますよね。
しかし、いったん車輪が回り始めればラクになっていきます。
最初ほど力を入れずとも、漕いでいれば順調に前に進むことができます。
副業から始めたネットビジネスでの利益も、会社からの給料を超えるようになり、会社を辞めてネットビジネス1本で頑張っていこうと決め、月の利益は70万円ほどになり・・・・・・と、多くの人がこういった道を辿ります。
そして、多くの人がここで「踊り場」に遭遇します。これまで順調に右肩上がりで来ていた利益が、ここ数ヶ月に渡って頭打ち。
起業して自分のビジネスに集中できる時間が増えたのだから、もっと利益が出てもいいはずなのに、増えていかないのです。
「何か間違った方向に来てしまったのだろうか」「何がいけないのだろうか」
不安・焦りが出てきます。
しかし、これは成長過程で必ず訪れるものなのです。
成長が止まった要因には、いろいろあるでしょう。
マーケティングをやりきってしまい、市場的にもこれ以上お客様を集めることが難しいのかもしれませんし、一人ビジネスの限界に来ているのかもしれません。
そういった要因を考え、これまでとは違った方法に取り組む必要が出てきます。
これが実は成長の大きなチャンスなのです。
「踊り場」は、さらにジャンプするために必要な、充電の機会です。

会員さんの一人で、インターネットを使ってロボット型掃除機を販売している方がいます。
流行に乗れたこともあり、業績は右肩上がりでした。
しかし、しばらくするとやはり踊り場は訪れます。なかなか掃除機が売れなくなってくるのです。
掃除機は一度買ったら、そうそうまたすぐに買うものではありません。
同じものを何年も使うことが多いでしょう。
だから、新規のお客様にアプローチしていかなければならないのですが、市場的にも飽和してきてしまいました。
そこで、「リピートしてもらえる商品を販売できないだろうか」と考えました。ロボット型掃除機にとりつけるゴミパックを自社で製作し、それを販売するようになったのです。
また、古いモデルを買い取って、新しいモデルを買うことを促す「下取り」も始めました。
買い取った古いモデルは、きれいにして中古品としてまた販売をします。
これらの新たなアイデアによって、再び業績は上がり始めました。
踊り場でしっかりとアイデアを出し、準備を進めることができたからこそ、次のジャンプができたわけです。
成長が頭打ちになってしまったと感じたら、「踊り場に来たんだな」と考え、焦らず次の準備に取り組みましょう。

宇宙の大法則8対2の法則を活用する

自然界には「8対2の法則」が存在しています。
空気中の成分は、窒素8割に対して酸素その他が2割。人間の体は水分が8割、その他が約2割。
アリのコロニ―では、働くアリ8割に対して働かないアリが2割。
働かない2割のアリを取り出して除くと、やはり残ったアリのうち2割は働かなくなってしまうそうです。
私が大好きな元マクドナルド会長の藤田田さんは、こういった法則を指して「宇宙の大法則」と呼んでいました。
そして、これをビジネスに活用していました。
藤田さんは起業当初、2割の富裕層を狙って宝石を扱っていました。
どこの百貨店も高額な宝石は売れないと言って断ってきたのですが、それを説得して店頭に並べたところ、結果的にすべて売れてしまったそうです。
人数で言えば富裕層は全体の2割かもしれませんが、持っているお金の量で言えば全体の8割。
それなら富裕層を狙えばよいと考えたのです。
イタリアの経済学者・社会学者であるパレート氏が唱えた「パレートの法則」として知っている方も多いかもしれませんね。
・売上の8割は、顧客の上位2割が生み出している。
・売上の8割は、商品のうちの2割の品目によって作られている。
・仕事の成果8割は、費やした全時間の2割の時間が生み出している。
・故障の8割は、部品の2割に原因がある。
といったことが言われています。
ビジネスをするうえでは、この法則を意識して活用したいところです。
たとえば、月の売上が100万円なら、20万円を広告費に使います。これは売上に占める広告費の標準的な額です。
売上を伸ばしたいなら、上位客2割に対するサービスを考えます。全員に対するサービスを行うよりも、効率よく売上をアップさせることができます。
80分間仕事をしたら20分休むというのもいいでしょう。仕事の時間すべて集中するなんてできないし、効率が悪いものです。
私は藤田田さんの本を読んで以来、8対2の法則をビジネスや日常生活に取り入れてきました。
中でも大きな効果を感じたのは、1日の活動時間のうち2割を自分の好きなことにあてるというやり方です。1日に10時間活動するなら、8時間は仕事や日常の必要なことにあてますが、2時間は本を読んだり瞑想をしたりして過ごすのです。そのおかげで、新たなアイデアが浮かび、8割の時間にいい影響があります。
そういえば、グーグルは勤務時間の2割の時間を自分の好きなことにあてていいという「20%ルール」によってGmailやGoogle Newsなどのサービスを生み出したことでも有名ですね。
イノベーションは、2割の自由時間から起こるのかもしれません。
また、2割を好きなことにあてるからこそ、ビジネスを長続きさせられるのではないかと思っています。
2割のアリが遊んでいるというのも、コロニーを継続させるために必要なことなのでしょう。ぜひ、この宇宙の大法則を1日の時間にもあてはめてみてください。

独立・起業とマーケティングの数字

独立・起業で成功するためにはネットマーケティングを的確に行う努力も日々かかすことができません。

それほどネットマーケティングの知識は大切なのです。

ネットマーケティングの分析で危険なのは「数字の情報を主観でゆがめてしまうこと」です。

たとえば、「注文が減少しているけど、GWが近いし、旅行にでも出かけているのだろう」などと都合のよい言い訳を考えていたのでは、独立や起業をしたとしても成功は難しいでしょう。

独立・起業で成功するには、言い訳はなんの利益も生み出しません。成功するには的確に分析し、手段を考えます。それが利益につながるひとつの方法です。

独立・起業のセンス

ネットビジネスで起業・独立や、本業をしながら副業としてネットビジネスを始める人がたいへん多くなっています。

ネットビジネスを始めるハードルはとても低く、気軽に始められますが、誰でもネットビジネスでの独立・起業で大きく利益を上げられるとは限らないのです。

独立・起業して生き残るためには、ネットマーケティングをこまめに行い、さらに的確な分析をして、的確な手法でアプローチしなければなりません。

ネットビジネスでは、これまでのビジネス以上にセンスが求められる、といっても過言ではないかもしれません。

どれだけネットマーケティングが大切かなどは、例えばアフィリエイトを少しかじってみるとわかります。

そして独立・起業後にはたしてやっていけるのかどうか、という自己分析はいつでもしておかねばなりません。

ネット起業で独立、を成功させるために

ネットビジネスで独立起業がしやすくなったのは、ネットで情報収集しやすくなったのも理由の一つです。

独立起業の成功者の声の中には、「素人だから、ほかにはない斬新な切り口でビジネスを展開できた」という体験談を語る方がいらっしゃいます。

しかし、その言葉は、半分本当ですが半分ウソです。

これからネット起業で独立しようとする人は、その言葉を鵜呑みにしてはならないでしょう

先述のような体験談は、たまたま運とタイミングがよかったというのではありません。

ネット起業・独立について、人一倍の努力と勉強をおこたっていなかったからの発言だ、ということを忘れないでほしいのです。

ネットで起業し独立するということは、始めるのは簡単です。しかし、利益を上げることが日々人一倍の努力が必要なのです。

独立・起業のための情報収集

独立や起業というと、現代ではネット起業になるでしょう。ネット起業で独立、がもっともリスクが低く、成功する可能性が大きいものだからです。

しかし、ネット起業で独立といっても誰もが成功するわけではありません。

とくにネット起業での独立では、最新情報の収集が欠かせないのです。ネットビジネスでは最新情報を元に行動を起こさないと、乗り遅れてしまうということが多々あります。

ネットマーケティングなどは、ただ漫然としていても意味がありません。最新の動向を分析し、さらに半歩先を行くようなアイデアがネット起業での独立には求められます。

ネットマーケティングをもとに、どれだけ新しいブルーオーシャンを見つけられるかがネット起業・独立での大きなポイントです。

現代の独立や起業

独立や起業というと、なにやらたいへんな作業のように思えますが、会社法の改正以降、さまざまな独立起業家が誕生しています。

もちろん、業種によっては気軽な独立開業がむずかしいものもあるでしょう。たとえば、新規に精密機械の製作会社をつくろうなどとしても、相当の資金や見通しが必要です。

しかし、現代の独立起業はインターネットが中心です。つまり、ネットビジネスで独立・起業なのです。

ネットビジネスでの独立および起業は、参入への敷居も非常に低く、また、「ネットビジネスであっという間に月収○○○万円に!」などという話もあふれています。本当にそんな成功者がいるのか、と疑いたくなりますが、作り話でもないのが実際です。

独立 ネット起業のリスク

独立してネットで起業を、と考える人は増える一方です。独立・起業とまで考えていなくとも、ネット副業を始めようとしている人は多いのではないでしょうか。

このように、ネット起業なら手軽にはじめられる、手軽に独立できる、というイメージが先立っています。

しかし、そのイメージは本当でしょうか?

個人的な見解ですが、独立してネット起業といっても、そんなに簡単に利益が得られるものではありません。やはり、そこにはネットマーケティングなどに裏付けされたビジネスセンスが必要なのです。

ほんとうに誰もがネット起業で独立してやっていけるなら、コンサルティングやセミナーがこれほどお客を集めることはないでしょう。ネット起業で独立といえど、やはり不成功という名のリスクは、いくばくかあるのです。

起業独立とオンラインショップの目的

起業独立の方法にはいろいろあります。たとえば、小説を書いて新人賞に投稿するのも、ある意味「起業独立」といえるかもしれません。

そのなかで起業独立のためにオンラインショップを選んだ、あなたの目的はハッキリしていますでしょうか?
一度、初心にかえって、なぜ起業独立においてオンラインショップを選んだのか、考えを整理されてみるとよいでしょう。
ただ、「起業独立をしたい」「オンラインショップなら簡単そう」「オンラインショップなら儲かりそう」というだけでは、現状乱立しているオンラインショップに対して風穴が開けられないのも事実です。
また、起業独立としてオンラインショップ運営や集客対策が、努力として適切であるかの判断も忘れないでください。

隙間時間の有効活用

なんらかの仕事で独立・起業して成功した人の行動を注意深くみていると、いくつかの共通点があることに気付かされます。

そのひとつは、隙間時間の有効活用がきちんとできていることです。

誰にでも平等に存在する1日・24時間ですが、「忙しい!」を連発している人でさえ、けっこう空白の時間が多いのです。

ですから、その隙間時間をうまく活用することで、独立・起業した仕事へのフィードバック効果が期待できます。

また、迅速な対応ができることによって信頼を得て、そこから集客へもつながっていくのです。

集客をどうするかは、職種に関わらず大切ベースとなるものですので、顧客への迅速な対応ができることは、ふだんからの隙間時間の使い方の成果の表れともいえます。

もっとも成功率の高いお金の使い方

時間の使い方と同様に、「お金の使い方」も非常に大切です。
お金の使い方には、消費・浪費・投資があります。消費は日常生活に必要なものに使うこと、浪費はムダ遣い、投資は将来のリターンを見込んで使うことですね。
ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんは、「消費70%、浪費5%、投資25%」を理想的なバランスとしています。収入の25%は投資に回しましょうということです。年収の上がらない人は、浪費の割合が高く、あまり投資をしていないという話もあります。

投資というと、まず思い浮かべるのは株式投資やFXなど金融商品で資産を増やすことかもしれません。興味のある人はやってみてもいいでしょう。
しかし、もっともリターンが大きいのは「自己投資」。自分の成長のために投資をすることです。金融商品への投資は、お金が増えるだけです(もちろん、減るリスクもあります)。一方、自分への投資は、稼ぐ力を身につけることになります。たとえお金がなくなったとしても一から稼ぐことができれば、これ以上ないリスク対策と言えるでしょう。

私は会社員時代に何にお金を使っていたかと言えば、本です。自由に使えるお金は少なかったのですが、本なら月に数冊買っても大丈夫。安いものです。本屋さんに行ってはピンと来たものを選んで購入し、読んでいました。そして、本がきっかけで仕事の評価も上がり、さらにはインターネットビジネスを始めることになったのです。
そして、副収入が入るようになって、お金に余裕ができたので、セミナーに積極的に参加するようになりました。神田昌典先生など、これまで感銘を受けた本の著者によるセミナーをチェックし、足を運んだのです。やはり、ライブの影響力は大きいです。本で読むより、ずっと多くのことが吸収できると感じました。
セミナーの参加費は数千円のものから高額のものまでさまざまですが、私が主に参加していたのは2~3万円のセミナーです。
あるとき思い切って10万円のセミナーに行ってみました。以前お小遣いが月に数万円だったことを考えると、ちょっと勇気の要る投資額です。
これが大正解でした。
学びに行く自分自身も気合いが入るし、周囲の参加者もレベルの高い方が多いのです。そこで話した方々はみなビジネスで成功されている方でした。
「大切なのは属する集団と考える時間」でもお話ししたように、成功したければ成功者の集団の中に入ることが大切です。その簡単な一歩が、こういった「ちょっと思い切った額のセミナーや勉強会に参加する」ことではないでしょうか。
そこで得た知識はもとより、講師や参加者との出会いは財産になります。今すぐに成果につながるというものではありませんが、人生を好転させるきっかけになるかもしれません。ビジネスパートナーとなる人に出会えたり、ここで学んだことが2年後3年後に花開くかもしれません。金融商品よりもはるかに大きな利回りと言えます。
自己投資をしてソンをすることはありません。ぜひ積極的に、自分を成長させるためのお金を使ってください。

起業・独立と最低限の法律知識

起業や独立をするにあたって、法律とのかかわりは避けて通れません。起業・独立後に法律にかかわるような失敗をしてしまうと、誰もかばってくれる人はいないのです。
完全に自分を弁護できるまでとはいいませんが、あるていどは自分で法律を学び、起業・独立に際して、きちんと心構えを持っておくことが大切です。
法律というと難しいものに思えますが、そのほとんどはごく普通の市民を守るためのものであり、善良な常識にもとづいています。起業や独立についての法律も、そうした観点からなら大まかに掴みやすいのではないでしょうか。
独立起業後には、うまくいくケースだけでなく、トラブルや失敗することもたくさんありますので、そうしたときに法律の知識があると大変心強いものです。

独立起業とリーガルマインド

独立起業にあたって必要な知識のひとつに、やはり法律があります。

独立して起業をすると、もう会社や組織には頼れません。なにか問題をおこせば、それはあなたの身にふりかかってくることでしょう。そこで必要なのが法律の知識です。

独立起業しようとする業種にもよりますが、最低限の法律知識は身につけたいものです。

しかし、なにも六法全書をすべて覚えなくてはならないわけではありません。

独立起業にあたっては、法律をもって世の中を見る意識=リーガルマインドが大切なのです。リーガルマインドは、普段少し気をつけているだけで理解できます。なぜなら、法律は合理的なものであるはずだからです。

独立し、起業したあとにトラブルを抱えてしまっては大変です。ぜひ法律意識=リーガルマインドを養ってください。

起業・独立と確定申告

起業・独立と確定申告 その(1)

起業・独立した人は「確定申告」を忘れないようにしましょう。

「確定申告」は、サラリーマンなどの場合でも、年間所得が20万円を超えたときや、満期保険金を受け取ったときなどは必要です。

また「医療費控除」を受けることで「所得税」の還付が期待できますが、これは自主申告になりますので注意してください。

ちなみに、起業・独立した人の「医療費控除」などは、「確定申告」のときに済ませることができます。

これらの税金に関する法律知識を身に付けることは、ホームページの集客ノウハウの勉強や実践を行うと同じくらい大切なことです。

そのためには、税務署に「開業届」を出すときに質問したり、身近な先輩に教えてもらうなど、積極的な情報収集することをお勧めします。

起業・独立と確定申告 その(2)

起業・独立したビジネスが軌道に乗るまでは、何年かかかることもありますが、「確定申告」は所得の有無に関係なく行うことが義務づけられています。

確定申告の時期は、毎年2月16日〜3月15日で、対象になるのは前年1月1日〜12月31日ですので、3月末決算企業に勤めていた人は気をつけましょう。

また、副業をしている人の確定申告は、年間所得20万円を超えたときが対象ですが、起業・独立した場合は、それ以下でも、赤字決算になっても、確定申告は必要です。
確定申告に必要な書類作成には、元となる帳簿が必要になります。

ビジネスを軌道に乗せるためには、ホームページ集客のノウハウを学ぶ必要がありますが、初めて確定申告の時期を迎える人は、時期を逃さないように注意しましょう。

起業・独立と確定申告 その(3)

起業・独立して収益をあげるためには、ホームページ集客のためのノウハウを学ぶ必要があります。

また、友人や知人のブログや口コミなどで宣伝してもらうことも、ホームページ集客につながります。

そのためには、ふだんからの信頼関係を築くことが大切です。
特に、金銭が絡むことは曖昧にしないことが、信頼関係を保つためにもつながります。

また、金銭管理をきちんとすることは「確定申告」のためにも大切なことです。
確定申告に提出する書類を作成するためには、元となる帳簿が必要で、しかも、7年間は保管する義務があります。

その帳簿の信憑性を裏付けるためには、レシートや領収書の保管が必要ですので、仕事に関する必要書類に関しても徹底できるようにしましょう。


平賀へ直接相談してみるゴールド会員の詳細へ進む

  • 2018 10.14

関連記事

  1. 集客の8割がフェイスブック経由
無料相談
無料メルマガ

数多くの会社経営者や起業家を短期間にゼロから成功へ導いたネット集客の秘訣を大公開。

登録する

※メルマガ内では有料コンサルティング(月額15,750円)のご案内もさせていただきます。

著作

パソコン1台で年収1000万円稼ぐ人の法則
パソコン1台で年収1000万円稼ぐ人の法則

誰でもできるネットビジネス入門 ヤフオクからはじめてネット販売で月に100万稼ぐ!
ネット販売で月に100万稼ぐ!

ネットの稼ぎ方入門
ネットの稼ぎ方入門

ネット購買心理をつかむ
ネット購買心理をつかむ

ネットの先取り商法
ネットの先取り商法

会社&お店が儲かる!
あなたの会社&お店が
ネットで儲かる!

日本一やさしいネットの稼ぎ方
日本一やさしい
ネットの稼ぎ方

書籍の詳細を見る

サイト内検索

 

TELECOM