カテゴリー:起業 独立
-
易経から学ぶ「中する」という考え方
09.15
易経から学ぶ「中する」という考え方 ビジネスでうまくいく人は、 「独り占めしない」ことをわきまえている。 ◎自分ばかりがトクをしようとすると、必ずしっぺ返しに遭う! 私の大好きな本の一つに『超訳・易経』(竹村亜希子・著…
-
金持ち父さん、貧乏父さんから学んだこと
08.31
金持ち父さん、貧乏父さんから学んだこと 裕福な人間になる人は、 つねに世の中のお金の流れを体感し、学んでいる。 ◎お金を稼ぐのに、お金の性格を知ることは当たり前! 投資家で実業家のロバート・キヨサキ氏が2000年に出し…
-
ビジネスでもっとも大切な「正直さ」とは?
08.15
ビジネスでもっとも大切な「正直さ」とは? 信頼される人は、 1年で1億円稼ぐより、 1000万円を10年続けることを選ぶ。 ◎「あの人なら安心」と思われなければ、商売は成り立たない! ビジネスにおいてもっとも大切なの…
-
サザエさんはなぜ長続きするのか?
07.31
サザエさんはなぜ長続きするのか? 業績を長く伸ばしていく人は、 精神的な充実度に重きを置いている。 ◎ビジネスは「続けること」が最も難しい! 長寿マンガの代名詞、「サザエさん」。 サザエさん一家の日常をユーモラスに描…
-
自分で稼ぐ“術”を身につける
07.15
自分で稼ぐ“術”を身につける 起業して成功している人は、 一流大学卒も大手企業就職よりも 自分の生き方を大切にしている。 ◎どんな仕事環境にいようと「稼ぐ力量」が問われると心得る! あなたにとって「成功」とはどういう…
-
イチローや中田は静かな時間を大切にしていた 成功している人は、想定外のことが起こっても平常心で行動している。 1日のどこかで頭の中をカラにする時間をつくる! メジャーリーグで活躍するイチロー選手や、元サッカー日本代表の中田英寿さ…
-
恐るべき言霊の力
06.15
恐るべき言霊の力 なぜかうまくいく人は、「おかげさまで繁盛しています」を口癖にしている。 前向きな人には誰もが好感を持って協力したくなる! 日本には古くから「言霊」の考え方があります。言葉には霊的な力が宿っており、発した言葉…
-
結果の出る人・出ない人、その違いは?《年収4300万円の男》 結果の出る人は、 目指す頂上を知っている。 そして、現在の自分のポジションを 把握している。 ◎目先のことに惑わされず、全体を俯瞰して見るクセをつける! …
-
足元を固める
03.31
足元を固める コロナ禍も徐々に落ち着きを見せはじめています。 2023年3月13日には、マスクの着用が個人の判断に委ねられるようになりました。 スポーツ観戦などでも、声出し応援が解禁されています。 また、2023年5月8日には、…
-
田舎のコンビニは儲かるのか?
11.30
田舎のコンビニは儲かるのか? いきなりですが、至るところにあるコンビニって便利ですよね。 24時間オープンしていて品揃えも豊富なため、スーパーなどに比べると割高にも関わらず頻繁に利用してしまいます。 代表格のセブンイレブンでは…