-
反応が良いアナログマーケティング
01.10
反応が良いアナログマーケティング 毎年1回、歯の定期検診をしてください、というご案内ハガキが掛かり付けの歯医者から来るんですね。 ちょうど右上の親知らず周辺に違和感を感じていたので、それも含めて歯医者に行ったんです。 その違和…
-
100人の顧客がビジネスを加速させる
01.03
100人の顧客がビジネスを加速させる 有名なビジネスニュースにファミレスの24時間営業が続々と廃止になっている、ということが書かれていました。 ロイヤルホストは、全店が24時間営業を廃止するのだとか。 直接的な理由はお客様が来…
-
LINEやFBのメッセージ開封率は8割超
12.27
LINEやFBのメッセージ開封率は8割超 先日、毎年恒例となった人間ドックに行ってきました。 人間ドックなので身長体重測定はもちろん、視力、聴力、血圧などを測り、採血などもするわけです。 しかし、皆さんもそうだと思いますが、唯一嫌…
-
将来無くなる職業と生き残る職業
12.20
将来無くなる職業と生き残る職業 先日、あるサイトを見ていましたら、機械や人工知能によってなくなる無くなる仕事のランキングが掲載されていました。 https://mayonez.jp/topic/4742 このサイトによると、 …
-
ビジネスはスピードが大切
12.12
ビジネスはスピードが大切 以前、東南アジアへ仕事で行った時のことです。 知り合いからバーベキューに行かないかと誘われたんですね。 しかし、ちょうどその時間帯に別の予定が入っていたため断ったんです。 そうしたら、親切にも私の宿…
-
V字回復のハウステンボスから学ぶ
12.07
V字回復のハウステンボスから学ぶ 先日、H.I.Sの会長であり、ハウステンボスの社長である澤田秀雄さんの書かれた、「運をつかむ技術」という本を読みました。 皆さんご存知のように、ハウステンボスは開業以来18年間赤字だったらしいですが…
-
外注を使う最適なタイミングとは?
11.25
外注を使う最適なタイミングとは? 先日、ある会員さんと話していましたら、次のようなご質問をいただきました。 Aさん「すべての作業を1人でやっているので、時間が足りなくて・・・」 平賀 「誰でもできる仕事は、外注に依頼したほうが…
-
地域農産物のネット販売はカタい
11.18
地域農産物のネット販売はカタい 先日、久しぶりに天気が良かったので日中バイクを乗り回していました。 気温は、35度くらいありましたかね(笑)。 Tシャツの上にプロテクターの入ったメッシュジャケットを着ていたのですが、やはり気温…
-
サイトの第一印象は3秒で決まる
11.11
成果を上げるのはプロセスに集中する人 先日、出版社関係の人と話をしていましたら、次のような興味深いことを聞きました。 Aさん「○○さんの本がとても売れているんです」 平賀 「内容がいいんですか?」 Aさん「いえ、単純に読みや…
-
成果を上げるのはプロセスに集中する人
11.04
成果を上げるのはプロセスに集中する人 ”終わり良ければ全て良し”という言葉がありますが、これは多少のミスがあったとしても、結果がよければ高く評価されるということ、とされています。 先日、私の大好きな草薙龍瞬さんの「これも修行のう…