
今後稼ぐためのポイントとは?
最近、私の会員さんで犬を飼う人が増えています。
ある会員さんはペットショップで一目惚れをしてしまって、その場で購入してしまったとか。
その子犬の写真を送ってもらったときの話です。
平賀「この犬は何という犬種ですか?」
Aさん「ショップで聞いたのですが忘れてしまいました。。。」
平賀「犬種を忘れたらダメですよ(笑)。足が短くて耳が垂れているのでダックス系ですかね?」
私はてっきりダックス系だと思っていましたが、尻尾の先が白くて立っているのでよくよく調べてみたんです。
そうしたら、ビーグルでした。全然違いましたね(笑)。
その会員さんは毎月写真を送ってくれるので、子犬の成長を楽しみにしているのですが、犬は大きくなるのが早いです。
1ヶ月も経つと顔つきが全然違って見えます。
最近はあまり聞かなくなりましたが、インターネットの世界をドッグイヤーと呼ぶことがありました。
犬は人間に比べて7倍のスピードで成長するため、これは技術革新などの変化の激しいことを例える時に使われています。
さらに、モバイルの世界はマウスイヤーと呼ばれていますね。
マウスは人間に比べて18倍のスピードで成長するからだそうです。
というわけで、私たちは非常に変化の早い世界でビジネスをしているのですが、それゆえにチャンスも多く訪れることがありますね。
今回はそういった環境の中で今後稼いでいくためにはどんなポイントがあるのか、3つほど書いてみたいと思います。
1つ目はスマホとSNSの知識をしっかりと得ることです
これは何度かこのメルマガでも書いてきましたが、ここ数年でスマホ経由のアクセスが激増していて完全にパソコン経由を逆転しましたね。
エンドユーザーをターゲットにした物販そしてサービス業、例えば治療院とか学習塾、リフォーム業などはアクセスの8割以上がスマホ経由となっています。
私のような一部法人向けのサービスが含まれているような業種であっても、6割くらいはスマホ経由になってきています。
完全な法人向けサービスであればパソコン経由のアクセスが増えてくると思いますが、それでも半々くらいだと思います。
業種によってはパソコン経由のアクセスが多い場合もあるかと思いますが、時代はスマホに取って変わったといって良いでしょう。
そして、スマホがこれだけ普及してくるとよく使われるアプリの1つがSNSですね。
フェイスブック、ツイッター、LINEといったところは定番中の定番です。
世代によってはゲーム中心といったところでしょうか。
SNSの利用率が増えてきた時に何が起きるのかといいますと、そこに広告を出すと反応が取れてくるわけですね。
従来はグーグルやヤフーの広告を使っていた方も、フェイスブック広告からの成約が増えてくるようになります。
すでに私の会員さんでは、フェイスブック広告からの反応がかなり取れているようです。
ここに気づいていかないと機会損失になってきますね。
2つ目は利益率とリピート率です
これはネットビジネスに限ったことではないのですが、小規模事業で行うビジネスとしては少ない顧客数で利益が確保できるビジネスが良いです。
つまり、集客を広範囲に行わないため広告費用が少なくて済むということですね。
私がよく使う例えですが、100万円の売上を達成しようと思った時に、1000円の商品だと1000個売る必要がありますが1万円なら100個になります。
100個くらいなら何とか売れそうな気がしますが、1000個だと大変ですよね。
価格に関係なく顧客サポートも必要になってきますから、1000個の商品を販売する場合は問合せの数が10倍くらいあるかもしれません。
また、リピートがあるかどうかでも随分と変わってきますね。
当然、リピート率が高くて同じ顧客が何度も購入してくれるビジネスが良いわけです。
なぜなら、集客にコストが掛からないからです。
3つ目は、私が以前から注目しているフォームの最適化(EFO)です
例えば、項目を入力していくと色が変わってくるとか、間違って入力した項目に色がついたりするとわかりやすいですよね。
また、入力項目はできるだけ少ないほうが良いのですが、私の会員さんでとても面白い事例がありました。
見積書を取るタイプのフォームなのですが、メールアドレスを入力する代わりに電話番号を入力するようになっています。
つまり、メールアドレスは入力しなくてもいいわけですね(笑)。
実験した結果、このタイプの方が成約率が高かったとか。
申し込みフォームでメールアドレスが不要というのは面白いと思います。
申し込みフォームというのはホームページの最後の部分なので、とても大切なところです。
しかし、まだまだ改善の余地がある箇所だと思います。
というわけで、今後稼いでいくための大切なポイントを3つ書いてみました。
ぜひ参考にしていただいて、今後のビジネスに生かしていただければと思います。